
くま ゆうこ
YUKO KUMA
▼ Page share QR
- 生年月日
- 04/29
- 出身地
- 福岡県
大学を卒業後、大手音響機器メーカー、クラリオン株式会社にてコンテンツ企画、マーケティングを行う。
2007年勤務の傍ら、東京大学大学院情報学環コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム4期生に所属。
その後、株式会社ディー・エヌ・エーにてモバイルコンテンツ企画、プロモーションなどに従事。 ITベンチャー企業執行役員を経て、 2013年事業開発ディレクターとして独立。
ワーキングマザー向けメディア立ち上げ等に関わりながら、多くの保護者と接点を持つ中で、以前から問題意識のあった 「いじめ」を少しでもなくしたいという思いから2018年株式会社マモルを設立。
自身の強みであるWebマーケティングのノウハウを活かし、 いじめや組織のハラスメントを未然に防ぐシステム「マモル」を開発する傍ら、いじめ・ハラスメント関連のセミナーの登壇、執筆等を行う。
MOVIE
準備中です
出演作品
- TV
- Advertising
- Magazine
- Book
- Other
フジテレビ |
「ノンストップ」 |
---|---|
|
|
NHK |
「おはよう日本」 |
|
|
日本テレビ |
「いじめをノックアウトスペシャル~ネットいじめ~」 |
|
「the SOCIAL」 |
|
|
中国 |
「CGTN」国際ニュース放送チャンネル |
|
「DMM国際女性デー」アンバサダー |
---|---|
|
「メディアソクラテスのたまご」いい先生ってどんな先生? |
|
「メディア日経デュアル」 |
|
「PRESIDENT Online」 |
|
「北陸中日新聞」 |
|
「東京新聞」 |
|
「BRAVA」 |
|
「つながる世界の歩き方」知らないうちに子どもが「誰か」とつながってる恐怖 |
|
「つながる世界の歩き方」子どもに見せてはいけない!YouTubeのエルサゲートを知ってますか? |
|
「つながる世界の歩き方」親として、子どものLINEの使い方にどう向き合うべきか |
|
明治図書「教育zine」いじめを未然に防ぐ 声なき声を拾うために |
|
「望星」2月号掲載「子どもをネットいじめから守るには」 |
---|---|
|
「STAEN MAGAZINE」 |
|
「とうきょう子育てスイッチ」 |
|
「保護者のお悩み解決します」 |
---|---|
|
「withコロナ時代の授業のあり方」 |
東洋経済education |
「SNSいじめ・ネットリテラシー」 |
---|---|
|
|
DIAMOND online |
『日本ばかり「いじめ加害者に甘い」のはなぜ?厳罰化の海外と広がる格差』 |
|
|
FNNプライムオンライン |
【親と子のスマホルール 集団攻撃や個人情報を晒される…子どもを“チャットトラブル”の被害者・加害者にしない。家族で学べる「扱い方」のポイント】 |
|
|
- ラジオ - |
NEXs channel #24 -東京都運営「NEXs Tokyo」 |
|
「voicy」親子でネットリテラシーを高めるヒント |